ハイブリッドカーの燃費性能はどのくらいか

ガソリン

自動車を所有している人にとっての悩みの種は維持費であり、保険や重量税などある程度掛かる費用がわかるものは問題ありませんが、走行しているとガソリンを使用することになり走行距離が多ければ多いほどガソリン代が掛かります。

車は駆動力がエンジンだけを利用するガソリン車、エンジンと電気で動くモーターを組み合わせたハイブリッドカー、そしてモーターだけで動く電気自動車があります。

電気自動車は充電する電気代がガソリンよりも安く燃費としては非常にいいですが、走行距離が短く充電スタンドが少ないなどのデメリットがあります。

車

ガソリン車ですが古いタイプのものや大型のミニバンや4WDであったりすると燃費は低くなりエンジン音も大きいものが多くありますが、新しいものであると燃ぴもよくエンジン音が静かなものもあります。

一方ハイブリッドカーですが、ガソリン車より燃費はよく電気自動車よりは低いという特徴があります。電気自動車より維持費が高くなりますが走行距離は電気自動車より長く走ることができ、遠出するときなどは便利に使用することができます。

またガソリン車より値段は高くなりますが電気自動車よりは安く、ガソリン車より走行音が静かなため快適に走行することができます。

ハイブリッドカーに試乗してみましたか

車に乗った女性

ガソリン価格の高騰が叫ばれた中、産声を上げたのがハイブリッドカーでした。ご存知の方は多いかと思いますが、ハイブリッドとは2つのものをかけ合わせるという意味があり、ガソリンと電気で動く車ということなのです。

現在では、国産メーカーだけでなく輸入車にも普及しています。これだけ、ハイブリッドカーの種類が増えてくると選ぶのが難しく、悩んでいる方も多いかと思います。

なによりもまずは試乗してみることをお勧めします。ハイブリッドカーは発進が最大の特徴です。

普通の車はガソリンを使用して発進しますが、1t以上もある車体を動かすのですから、ガソリンを多く使用しますが、ハイブリッドはモーターで発進し、走行中にガソリンで車を動かしながらモーターに蓄電します。これにより、ガソリンの使用量を抑えるのです。

なので、ハイブリッドカーは発進時が普通の車の感覚と違うので、それをまずは体感することをお勧めします。もう一つ大きな特徴は、心臓部であるモーターがトランクルームの下に配置されることが多いため、荷室の大きさも確認することが重要です。

また、走行中にどのぐらい蓄電されているのかというディスプレイ表示も追加され、インフォメーションパネルの好みも各社、確認してみてください。

充電

ガソリン不要の電気自動車は前からあった

EV車

将来は、電気自動車という新しい乗り物が登場して、ガソリン不要で自動車を楽しむことができるようになると思っている方も多いことでしょう。しかし、実は電気自動車というのは新しい乗り物なのではないということを御存じでしょうか。

すなわち、電気の自動車はガソリンの自動車よりも旧かったのです。もう少し詳しく言いますと、最初にできたのが蒸気自動車、2番目にできたのが電気自動車、3番目にできたのがガソリン自動車という順番です。

それが、ガソリンで走る自動車の経済性が高くなって、やがてガソリン自動車が主流となり、今となっては電気の自動車がガソリンの自動車よりも先に発明されていたというような事実はほとんど誰も知らないというような状況となってきている訳なのです。

それでは、自動車の前に何があったのかと言いますと、馬車です。では、馬車のメーカーがガソリン自動車のメーカーになったのかと言いますと、そうではありません。

全く異なる分野からガソリン自動車が登場することになったのです。ですから、次世代の電気自動車は、今のガソリン自動車メーカーの中からではなく、全く異なる分野から登場するようになるかもしれないということなのです。

車